甲府へ
06:45 高崎出発
わたしが子1の車を運転して甲府に向かった。
無風で快晴。
ナビに従って圏央道を走って行った。
八王子ジャンクションで中央道に行こうとしたら
ナビがそのまま直進を指示?
ナビに弱い私はそれに従ってしまった。(私の車にはナビ無し)
直ぐに間違いに気づいたが
後の祭り!
ナビは次の高尾山インターで降りる指示!
それもそのはず
圏央道のその先は未完成なのだ。
ナビは相模原へ行くルート(旧道の山道)を示していたが
無視。
高尾山インターの出口から
直ぐに再び入口に入って中央道に引き返した。
高尾山の直下を抜けるトンネルを往復してしまったのだが
このトンネルこそ
15日に橋本氏から聴いたばかりのトンネルだったのだ。
不思議なナビだ!
・
・
・
「ナビが以前のままで
更新されていなかったからよ」
とけいこさんが言った。
春霞みがかかっていたが富士山は
見えた。
09:30 甲府到着
☆
10:30 荷物の搬入開始
予定より30分遅れてトラックが着いた。
引っ越し業者は2人。
次々に2階の部屋に運び上げたが
12:00を過ぎても終わらなかった。
そこで、段ボール箱運びを
少し手伝った。
階段を踏み外さないように
ぎっくり腰にならないように
そして
山登りのトレーニングになるように
と思いながら運んだ。
業者にお礼を言われながら・・・
☆
近くの甲府富士屋ホテルの14階で
昼食。
引っ越しそばをと思っていたら
和食の店が火曜日の昼食だけ休業!
止む無く洋食にした。
白い富士山を見ながら
5人で食べた。
勝沼白ワインが美味だった。
孫2はアイスを
思いの外食べてしまったが
お腹は大丈夫だったろうか・・・
甲府富士屋ホテル
☆
帰りは
甲府から中央線で八王子へ
八王子から川越線で高麗川まで
高麗川から八高線で高崎まで
ゆっくり帰ってきた。
この途中で大失敗をしてしまったのだが
これは secret !
18:45 高崎到着
☆
19:00~21:00
東部公民館の英会話教室に参加.
詳細は cut。
| 固定リンク
コメント